社会福祉法人アンドーラ グッドジョブセンター(GJC)かのん 〒779-0312 徳島県鳴門市大麻町東馬詰字諏訪の元70番地1 お問合せ:088-697-2121

理事長挨拶・沿革

法人名『アンドーラ』の由来

フランスとスペインとの国境でピレネー山脈中に在る人口8万人程の小独立共和国「アンドラ公国」に由来します。農牧業と観光が中心のこのミニ国家は、ラテン語で「Virtus Unita Fortir ~力を合わせれば、強くなる~」を国是としています。当法人も力を合わせ、小さくともキラリと光る存在でありたいと願っています。


理事長 挨拶

 このたび、社会福祉法人アンドーラの理事長に就任いたしました逢坂公弘です。
微力ではございますが誠心誠意努力いたしますので、前任者同様ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 前理事長田子氏は「人は人によって生かされている」といわれておりますが、
正にこれまでの私の人生も多くの人たちに助けられてここにあるのだ、と思います。

 アメリカの詩人サムエル・ウルマンの「青春」という詩に、
『青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。』
逞たくましき意志、優れた創造力、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こういう様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない、理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。と言っています。
これからも、常に青春です。
理想と情熱をもち障害福祉に貢献していきたいと思います。

社会福祉法人アンドーラ
理事長 逢坂 公弘


施設の沿革

活動状況

当施設では、利用者の方が必要とするサービスの提供と、利用者個々の目標達成に向けて支援を行っております。

サービスの内容としては、就労支援として企業実習等を行い、早期の就労を目指しています。施設内では福祉的就労支援として受託作業を中心に行っています。 また、創造性や個性を引き出すための自主生産活動を専門家の指導を受けて取り組んでいます。 内容として、デジタルフォト(写真)(上野照文先生によるデジタルアート)、陶芸(矢野款一先生による大谷焼)、パッチワーク(バック等の制作)、機織り(タペストリー)なども行っております。  

福祉ホーム「ありの実」では地域で自立した生活が送れるように支援に努めています。

グッドジョブセンター(GJC)かのん北島では、みすずパン工房を運営しております。天然酵母を使用した食パンや、米粉を中心としたパンを製造販売しております。

沿革

平成13年04月
社会福祉法人準備委員会発足
平成14年03月
社会福祉法人アンドーラ設立認可
平成15年04月
知的障害者通所授産施設 かのん開所(利用者定員35名)
平成15年04月
短期入所事業開始
平成16年04月
利用者定員増(35名→40名)
平成18年04月
かのん撫養分場 開所(定員10名)
平成18年04月
知的障害者福祉ホーム ありの実 開所(全室個室定員10名)
平成18年10月
相談支援事業開始
平成20年02月
撫養分場作業棟 増築
平成23年03月
かのん撫養分場利用定員増(10人→20人)
平成24年04月
「グッドジョブセンター(GJC)かのん」に名称変更
グッドジョブセンター(GJC)かのん新館作業棟を増築
グッドジョブセンター(GJC)かのん定員増(40人→50人)
かのん撫養分場が北島町に移転し「グッドジョブセンター(GJC)かのん北島」に名称変更


『グッドジョブセンター(GJC)かのん』
〒779-0312
徳島県鳴門市大麻町東馬詰字諏訪の元70番地1
TEL:(088)697-2121 FAX:(088)698-4440
E-mail:canon@ca.pikara.ne.jp

 

『グッドジョブセンター(GJC)かのん北島』
1階 みすずパン工房
〒771-0201
徳島県板野郡北島町北村字鍋井61番3
TEL:(088)660-7900 FAX:(088)660-7901

 

『ありの実』
〒779-0312
徳島県鳴門市大麻町東馬詰字諏訪の元71番地12
TEL:(088)698-0667